カンジダ症とは?
カンジダ症は、カンジダ・アルビカンスなど数種類のカンジダ属の真菌が原因による感染症です。モニリア症や酵母感染症とも呼ばれています。
発症しやすい場所は、口や皮膚の表面、膣などに症状が見られます。白や赤の斑点と共にかゆみや刺激、もしくはその両方が現れます。
カンジダ症を引き起こす数種類のカンジダ属の真菌は、皮膚や腸管などに普通に存在しています。健康な体だったり免疫機能が正常に働いている時には、真菌による感染症は引き起こしません。
カンジダ症は年齢・性別を問わずに発症します。性別を問わず赤ちゃん〜高齢者も発症し、子供の場合はおむつかぶれを引き起こしやすい場所に皮膚カンジダ症を発症するケースも多く見られます。
しかし、一見するとあせものような赤い発疹なので大人が見るとカンジダ症とわかりにくいです。
子供がもし異常なまでにかゆみを訴えたり無意識にかきむしっている時には、皮膚カンジダ症を疑いましょう。
健康な人でも急激に症状が悪化し発症するケースはあります。加えて発症リスクが高い人は、癌や糖尿病、後天性免疫不全症候群(AIDS)に多く見られます。
発症リスクの高い人が感染してしまった場合では、治療が長引く傾向が見られます。
検査は感染部位の細胞を採取し、細菌を培養することで診断します。
カンジダ症を引き起こす体に常在している真菌は1種類ではありません。
カンジダ症を発症してしまう原因は明らかにはされていませんが、ストレスによる免疫力の低下や不規則な生活、加えてステロイド剤や抗生物質の長期利用でも発症しやすいとされています。
皮膚カンジダ症や口腔カンジダ症(鵞口瘡)、性器カンジダ症の治療は、イミダゾール系の外用薬とトリアゾール系の内服薬のいずれか、もしくは両方を使い治療を行います。
ゆっくりと休養し治療に専念すると約2週間ほどで完治します。カンジダの症状が出た場所により治療期間が大きく異なり、爪に出るカンジダ性爪囲爪炎は、治療スタートから完治までに数ヶ月ほどかかります。
カンジダ治療薬のジフルカン、ニゾラール、ラミシールなどは個人輸入で通販いただけます>>
成人女性の5人に1人が経験すると言われている性器カンジダ症(カンジダ膣炎)ですが、性感染症ではありません。
発症原因は皮膚や口に症状が出るケースに加え、風邪や膀胱炎(尿道炎)にかかった時や、淋菌やクラミジア等の性病治療で抗生物質を服用後に発症するケースもあります。
カンジダ症は性感染症ではありませんが、女性が膣カンジダを発症している時の性行為は控えましょう。パートナーにうつしてしまったり、既にかゆみや痛みといった症状を引き起こしているかもしれません。
他にも日常生活では家族内でもタオルの共用は控え、入浴時にかゆみを感じる感染部位を強くこする事も控えましょう。
カンジダ真菌は人間の体に常在している細菌です。
体の免疫力が低下しなければ体が過度な反応を起こさない細菌なので、不規則な生活習慣や食生活などを改善することで、カンジダ症にかかりにくい生活へと繋がります。
カンジダ治療薬のジフルカン、ニゾラールなどは個人輸入でお手軽に通販できます>>
ジフルカン(カンジダ症の治療薬) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
婦人科や性病科でのカンジダ症治療には必ず処方される抗生物質がジフルカンです。成分はフルコナゾールで、飲み薬のため体内からカンジダ菌を殺菌します。塗り薬と併用できますが、ジフルカン単体でもカンジダ症を効果的に治療できます。 | |||||||
|
カンジダ症の症状は?
カンジダ症の症状は、赤や白の発疹と共に、強烈なかゆみや痛みを伴います。これらの症状が全て現れ、口では形容しがたい猛烈なかゆさに襲われる人も少なくありません。
年齢や性別を問わず発症する皮膚カンジダ症では、鮮やかな赤い発疹が症状として現れます。最初は小さな引き出ものとして現れるケースも多く、一見すると汗疹と勘違いしてしまう人も少なくありません。
皮膚カンジダ症で現れる鮮やかな赤い発疹は膿疱と言い、特に皮疹の縁にできるケースも多く見られます。皮疹は猛烈に強いかゆみや、皮膚がヒリヒリとしたような痛み、もしくは両方を伴います。
皮膚カンジダ症の中でも肛門周辺に皮疹が出るケースもあります。
特に乳児や高齢者でおむつを着用している時に見られ、カンジダ症特有の皮疹がおむつをあてる部分に現れます。
こちらも最初は汗疹のような発疹と間違いやすいですが、猛烈なかゆみを伴うので、特に乳児がかゆがって泣いたり患部をかきむしるような時には注意が必要です。
乳幼児や糖尿病患者などに発症リスクが高い口腔カンジダ症は、 頬の内側や舌に白い隆起(病変)が特徴となります。
皮膚に出るカンジダ症や女性特有の膣カンジダ症とは違い、発症後の初期症状として口内や舌に発疹は出るものの、自覚症状がないままに症状が進行しているケースが多いです。
口腔カンジダ症は症状が進行するにつれ、発症した隆起部分にクリーム状の白い物質が現れたり、少量の出血などが現れます。
さらに進行すると喉から食道に広がることもあります。特に乳幼児が感染してしまった場合、食事がうまくとれないといった症状として現れます。
母乳で赤ちゃんを育てているケースでは、口腔カンジダ症に感染した赤ちゃんの授乳時に母親に感染することがあります。
母子共に適切な治療を行わなければ、母親と子供がお互いに感染し、感染サイクルを繰り返すというケースも少なくありません。
子供の授乳時に母親に感染したケースでは、乳頭部分に白い発疹が現れたり、強いかゆみと痛みが症状として現れます。
女性特有の膣カンジダ症(カンジダ膣炎)では、初期症状としておりものの異常や外陰部・腟内の強烈なかゆみとして症状が現れます。
健康な状態のおりものは、無色透明またはほぼ透明でクリームがかった色となります。排卵期に合わせて粘度が異なりますが、不快に感じるにおいもほぼない状態となります。
膣カンジダ症に感染すると、おりものが白く濁ったり、豆腐かすやカッテージチーズのようなポロポロとした状態で排出されるようになります。
おりものの量も増え、猛烈な外陰部のかゆみや刺激感、膣内も刺さるような刺激感や痛みを伴った症状として現れます。
カンジダ症は、人間の皮膚に常在しているカンジダ菌などの真菌が原因で発症する皮膚感染症です。
基礎疾患など発症リスクの高い人もいますし、健康な人でも免疫力の低下などで各部位に発症してしまうケースが多いので、ストレスを貯めず、規則正しい生活を心がけたいものです。
カンジダ治療薬のジフルカン、ニゾラール、ラミシールなどは個人輸入で通販いただけます>>
カンジダ膣炎の原因や症状について婦人科の先生が詳しく動画で解説していますので、ご覧になって参考にしてください。
カンジダ症の治療薬は?
膣カンジダ症を含めカンジダ性爪囲爪炎や口腔カンジダ症など難治性や広範囲に皮膚カンジダ症があらわれたケースでは、ジフルカン(ダイフルカン)、ラミシール(テルビナフィン)など内服薬を服用します。
ラミシールクリームやニゾラルクリームなどカンジダ治療の外用薬は、主にカンジダ症の原因となるカビの一種・真菌に対して抗菌力のあるものが使われます。
なかでもイミダゾール系のものがカンジダに対して有効性が高く、第一選択薬と指定されています。
カンジダ症治療薬の形状は軟膏・クリーム・ローション・スプレーなど、患部に塗りやすいタイプが各種準備されています。
女性特有の膣カンジダ症の治療では、膣内に直接投薬する膣錠での治療が一般的です。
イミダゾール系以外の外用薬では、ネチコナゾールやケトコナゾール、ラノコナゾールなど比較的新しく、抗菌力も強化された外用薬があります。
イミダゾール系の外用薬には、ラノコナゾール・塩酸ネチコナゾール・クロトリマゾール・ルリコナゾール・ルリコンなどがあります。
女性特有の膣カンジダ症の治療で用いられるのはクロトリマゾールが多く、膣錠として投薬します。
皮膚カンジダ症は、肌がただれたような状態であるびらんになることが多いので、肌への刺激と負担が少ない軟膏やクリーム剤での治療になります。
カンジダ症の治療薬で内服薬は、内臓真菌症の治療で主に用いられます。重度の皮膚カンジダ症の治療でも一部利用されるケースもあります。
内服薬ではトリアゾール系の内服薬が第一選択薬とされています。副作用が比較的少ないというメリットがありますが、他の薬との飲み合わせに注意が必要な治療薬となります。
トリアゾール系の内服薬は数種類ありますが、一部は現在のところ健康保険の適応外となります。
口腔カンジダ症など外用薬の塗りつけが難しい場所では、シロップやうがい用の治療薬もあります。
医者が処方する治療薬は、カンジダ症の症状や重度具合によって指示量が適切に調整されます。
膣カンジダ症を一度発症し治療をした経験がある女性であれば、市販薬も利用出来ます。
膣カンジダ症専用の錠剤治療薬は第1類医薬品に指定されているため、薬剤師との相談後でなければ購入は出来ません。
けれども、病院に通う時間がない人や、一度膣カンジダ症の診断を受けて再度発症してしまったと思われる人には有効な治療薬です。
投薬方法も6日間以上連続しての使用や、使用開始から3日間経過しても症状が改善しない場合はすぐに医師の診断をオススメしています。
どの患部でも共通して言える事は、カンジダ症に感染して治療を行う際には、患部を清潔に保つことが治療のポイントとなります。
カンジダ症の原因となる真菌は、カビの1種です。つまり、暗くて湿気の多いようなジメジメした環境を好み、急速なスピードで繁殖してしまいます。
特に女性の膣内などは、体の構造上、真菌類が好みやすい暗さや湿度、水分などが保たれた場所となります。
衣類や下着類は常に清潔なものを身に着けるように心がけ、ストレスなどを貯めない体にすることで、カンジダ症を発症してしまう菌の動きを抑制することが出来ます。
カンジダ治療薬のジフルカン、ニゾラールなどは個人輸入でお手軽に通販できます>>
ジフルカン(カンジダ症の治療薬) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
婦人科や性病科でのカンジダ症治療には必ず処方される抗生物質がジフルカンです。成分はフルコナゾールで、飲み薬のため体内からカンジダ菌を殺菌します。塗り薬と併用できますが、ジフルカン単体でもカンジダ症を効果的に治療できます。 | |||||||
|
- (2018/09/05)ラミシールを更新しました
- (2018/09/01)ニゾラールを更新しました
- (2018/09/01)クロトリマゾールを更新しました
- (2018/09/01)ジフルカン(フルコナゾール)を更新しました
- (2018/09/01)口のカンジダ症(口腔カンジダ症)とは?を更新しました